予防治療・メンテナンスとは
予防治療とは、定期的に来院していただき、虫歯や歯周病などのお口の中の病気が発症したり、悪化したりしないように検査・治療・生活指導を行うことです。定期検診を行うことで普段からお口の中の環境を整えて、歯の寿命を長持ちさせることができます。健康な口腔内を保つためには下記2つが必要だと考えています。
- 正しいセルフケアをマスターし、継続していくこと
- 定期的に専門の器具を用いて、歯周ポケット内を含めたケアをしていくこと(プロフェッショナルケア)
セルフケアにしっかり取り組んでもいても歯周ポケット(歯と歯ぐきの間の隙間・溝)の清掃にはどうしても限界があります。それぞれの患者様の状態に合わせたプロケアを行うためにも定期通院をおすすめしています。
当院の予防治療
1カウンセリング
患者様が今何にお困りなのかを伺います。また、全身的な状況に加えて、お口の健康に対してどの様な展望をお持ちでいるのかなども伺います。
2診査・診断
お口の詳細な治療を資料収集し多角的にお口の状態を把握いたします。具体的には虫歯、歯周病、噛み合わせ、顎関節、粘膜疾患などの現在の状態やそのリスクの診査・診断を行います。
3メンテナンス・予防プログラムの立案
予防プログラムを提示、相談させていただきます。診査診断で得られた結果をご覧いただきながら、どういった方法が最善かをお話しいたします。
4再評価
定期的に予防が十分できているか、検査をいたします。検査結果を共有し、お口の健康を維持できる様に患者様のライフスタイルにあった計画に相談、調整します。