咬合再構成とは?
咬合再構成とは、咬み合わせを根本的に治すことを言います。虫歯、歯周病、歯並びのみの治療だけで終わらすことなく、すべての歯と咬み合わせ、顎の関節や口周りの筋肉、首・肩などの筋肉への影響も含めて診断対象となります。 矯正治療を行い、見た目は綺麗になったが、顎の関節等に違和感を覚えるなど、そういった不具合は起こりません。咬合再構成は噛み合わせを根本的に治すことが目的であり、矯正治療はその手段の1つです。その他の手段として、補綴(インプラントや被せ物など)、矯正治療+補綴などの種類があります。
咬合再構成に必要な診断
- CTセファロ
- 口腔内写真
- 顔貌写真
- 診断用ワックスアップ
- 顎運動デジタル測定
- X線写真